2014から本格的にマジック復帰して、2015はほとんどマジック漬けだった気がする
GPは4回あったわけだが正直GPの結果は散々ですごい苦手意識が・・・
静岡 4-5
京都 2-7(2bye ⊂(^ω^)⊃)
千葉 2-3(1bye)
神戸 4-3(2bye)
全体的な勝率自体も2014より悪い。特に前半はスタンが調子良かったものの環境変わってからはぼろぼろに負けた感じがある
特に神戸は血の涙を流しながらアブザン使うもやっぱりしっくりこなくて微妙な結果に終わったけどもこれは良い教訓になったので良しとする
そもそも勝てていた時期の自分のプレイング感は憶えているのだけど、未だにその感覚が戻ってこない
レガシーでリアニ使って勝ててる日もあるけど、それはその時の感覚とはやっぱり違うんだよなぁ・・・非常に憂鬱である⊂(^ω^)⊃
BMOはチーム戦も個人戦もそれなりに結果残せたから相性はいいのかなぁと思う
やっぱりチーム戦は楽しいしね!
チーム結成も2014で、チーム自体や個人の成績もかなり上々かと
今年の抱負は当分はGP2日目なんだけど、なによりも勝率を上げたい
MTGは楽しくて好きだけど、たまにストレスになることもある
趣味が苦痛になっちゃいけないとは思うけど、やっぱり勝ってからこそ楽しいと思ってる
だからこそ、その分練習と研究を重ねるしかない
でもたまに嫌になったらMTGほっぽり出してゆっくりしよう⊂(^ω^)⊃
GPは4回あったわけだが正直GPの結果は散々ですごい苦手意識が・・・
静岡 4-5
京都 2-7(2bye ⊂(^ω^)⊃)
千葉 2-3(1bye)
神戸 4-3(2bye)
全体的な勝率自体も2014より悪い。特に前半はスタンが調子良かったものの環境変わってからはぼろぼろに負けた感じがある
特に神戸は血の涙を流しながらアブザン使うもやっぱりしっくりこなくて微妙な結果に終わったけどもこれは良い教訓になったので良しとする
そもそも勝てていた時期の自分のプレイング感は憶えているのだけど、未だにその感覚が戻ってこない
レガシーでリアニ使って勝ててる日もあるけど、それはその時の感覚とはやっぱり違うんだよなぁ・・・非常に憂鬱である⊂(^ω^)⊃
BMOはチーム戦も個人戦もそれなりに結果残せたから相性はいいのかなぁと思う
やっぱりチーム戦は楽しいしね!
チーム結成も2014で、チーム自体や個人の成績もかなり上々かと
今年の抱負は当分はGP2日目なんだけど、なによりも勝率を上げたい
MTGは楽しくて好きだけど、たまにストレスになることもある
趣味が苦痛になっちゃいけないとは思うけど、やっぱり勝ってからこそ楽しいと思ってる
だからこそ、その分練習と研究を重ねるしかない
でもたまに嫌になったらMTGほっぽり出してゆっくりしよう⊂(^ω^)⊃
10/10/11 BMOチーレガ BMOレガシー
2015年10月12日 TCG全般BMOチームレガシーvol4は優勝したので、今回は勝手に防衛戦w
前回は関西ということもあって東京組がいなかったけど、さすがに今回はラスボス勢が多過ぎるわ
チーム構成は A:デスタク B:MUD C:オムニ(スニーク)
もちろん自分はデスタク
一戦目 ○
A:スニーク ○
B:土地単 ✕
C:エルフ ○
顔は見たことある人ばっかりだったので、有名な人達なんだろうなぁと思いつつ対戦
試合後に、戸塚さんとか塚本さんとか…やっぱ東京は有名な人多いなぁ
当たり運よくて勝ち⊂(^ω^)⊃
二戦目 ○
A:リアニ -
B:MUD ○
C:エルフ ○
チームえぬきる同士であたる・・・
当たり運良くて勝ち⊂(^ω^)⊃
三戦目 ✕
A:オムニ?スニーク? ✕
B:デスタク ✕
C:エルフ ✕
さすがにこの人達は顔と名前は知っている…
のぶおさんとかエルフマスターとか無理すぎやんw
四戦目
A:土地単 △
B:ペインター ○
C: ✕
土地単とか名古屋にいないんだよ…サイドとか戦略とかさえ知っていれば・・・
マリッドレイジを3回追放して引き分けに持っていくしかなかった…無念
2-1-1の5位で抜けれず、もう一個のチームは3位抜け
結局そのチームもSE1で負けたけど、チーム全体としては上々かな⊂(^ω^)⊃
次の日はレガシー本戦
デスタクもまだまだやることいっぱいだけど、他のデッキの練習のためにリアニで出場
ガバガバプレイはしょうがない
1戦目 ミラクル(木原さん)
G1○ グリセル釣って勝ち
G2✕ 釣れずに負け
G3△ グリセル、リバイアサン、暴君釣ったけどうまく処理されて最後は引き分け
三戦目は釣るものしっかり考えれば勝っていた気がする
引き分けて本当にごめんなさい
2戦目 エルフ(戸塚さん)
G1○ 2ターン目ノーン
G2○ 3ターン目ノーン
デスタクときはあんなにきつかったのに!
3戦目 ジャンク?(今回BMと契約してた人)
G1○ グリセル間に合って勝ち
G2○ 場が硬直したけど、殴打頭蓋をボブって最後もボブ死していただいた
G2はいろいろと糞プレイ連発だったなぁ・・・反省
4戦目 ミラクル
G1✕ 思考囲いで裏目引いて負け
G2✕ どんだけカウンターあるん?
ワキタさんと当たる
やっぱプレイングうまいんだよなぁ…いろいろ教えてもらいたい
5戦目 カナスレ
G1○ グリセルでクロック勝負になったけどなんとか勝ち
G2✕ 釣れずに負け
G3○ 2ターン目に釣って勝ち
ハダさんと当たる 名古屋勢と当たり過ぎや
カナスレはデスタクの時もほとんど経験ないから練習の必要あり
6戦目 ジャンド?ジャンク?
G1○ グリセル釣って勝ち
G2○ なにかを釣って勝ち
黒があるとリリアナとか布告除去がありそうで怖い
これ系のアーキタイプ殆ど当たったことないから勉強する必要あり
7戦目 ジャンド?ジャンク?
G1✕ 何も釣れなくて負け
G2○ グリセル釣って勝ち
G3○ めちゃくちゃ危なかったけど、最後にグリセルとイオナ釣って勝ち
ソープロも飛んで来るけど赤色もあった気がする、アーキタイプがわからん
8戦目 土地単
G1✕ トリマリで負け
G2✕ マリッドレイジに衰微は効かない(戒め)
根本的なミスしすぎやろ
土地単も要研究
9戦目 ジェスカイブレード
G1○ グリセル釣って勝ち
G2✕ 釣れず
G3○ グリセル釣って勝ち
賞金バブルマッチを無事制して6-2-1でマネーフィニッシュ
初めて使うにしては上出来
当たり運が良かったような気もするけど…
レガシーはデスタクとリアニの二本立てでがんばる!
んでもって今日からはスタンや⊂(^ω^)⊃
前回は関西ということもあって東京組がいなかったけど、さすがに今回はラスボス勢が多過ぎるわ
チーム構成は A:デスタク B:MUD C:オムニ(スニーク)
もちろん自分はデスタク
一戦目 ○
A:スニーク ○
B:土地単 ✕
C:エルフ ○
顔は見たことある人ばっかりだったので、有名な人達なんだろうなぁと思いつつ対戦
試合後に、戸塚さんとか塚本さんとか…やっぱ東京は有名な人多いなぁ
当たり運よくて勝ち⊂(^ω^)⊃
二戦目 ○
A:リアニ -
B:MUD ○
C:エルフ ○
チームえぬきる同士であたる・・・
当たり運良くて勝ち⊂(^ω^)⊃
三戦目 ✕
A:オムニ?スニーク? ✕
B:デスタク ✕
C:エルフ ✕
さすがにこの人達は顔と名前は知っている…
のぶおさんとかエルフマスターとか無理すぎやんw
四戦目
A:土地単 △
B:ペインター ○
C: ✕
土地単とか名古屋にいないんだよ…サイドとか戦略とかさえ知っていれば・・・
マリッドレイジを3回追放して引き分けに持っていくしかなかった…無念
2-1-1の5位で抜けれず、もう一個のチームは3位抜け
結局そのチームもSE1で負けたけど、チーム全体としては上々かな⊂(^ω^)⊃
次の日はレガシー本戦
デスタクもまだまだやることいっぱいだけど、他のデッキの練習のためにリアニで出場
ガバガバプレイはしょうがない
1戦目 ミラクル(木原さん)
G1○ グリセル釣って勝ち
G2✕ 釣れずに負け
G3△ グリセル、リバイアサン、暴君釣ったけどうまく処理されて最後は引き分け
三戦目は釣るものしっかり考えれば勝っていた気がする
引き分けて本当にごめんなさい
2戦目 エルフ(戸塚さん)
G1○ 2ターン目ノーン
G2○ 3ターン目ノーン
デスタクときはあんなにきつかったのに!
3戦目 ジャンク?(今回BMと契約してた人)
G1○ グリセル間に合って勝ち
G2○ 場が硬直したけど、殴打頭蓋をボブって最後もボブ死していただいた
G2はいろいろと糞プレイ連発だったなぁ・・・反省
4戦目 ミラクル
G1✕ 思考囲いで裏目引いて負け
G2✕ どんだけカウンターあるん?
ワキタさんと当たる
やっぱプレイングうまいんだよなぁ…いろいろ教えてもらいたい
5戦目 カナスレ
G1○ グリセルでクロック勝負になったけどなんとか勝ち
G2✕ 釣れずに負け
G3○ 2ターン目に釣って勝ち
ハダさんと当たる 名古屋勢と当たり過ぎや
カナスレはデスタクの時もほとんど経験ないから練習の必要あり
6戦目 ジャンド?ジャンク?
G1○ グリセル釣って勝ち
G2○ なにかを釣って勝ち
黒があるとリリアナとか布告除去がありそうで怖い
これ系のアーキタイプ殆ど当たったことないから勉強する必要あり
7戦目 ジャンド?ジャンク?
G1✕ 何も釣れなくて負け
G2○ グリセル釣って勝ち
G3○ めちゃくちゃ危なかったけど、最後にグリセルとイオナ釣って勝ち
ソープロも飛んで来るけど赤色もあった気がする、アーキタイプがわからん
8戦目 土地単
G1✕ トリマリで負け
G2✕ マリッドレイジに衰微は効かない(戒め)
根本的なミスしすぎやろ
土地単も要研究
9戦目 ジェスカイブレード
G1○ グリセル釣って勝ち
G2✕ 釣れず
G3○ グリセル釣って勝ち
賞金バブルマッチを無事制して6-2-1でマネーフィニッシュ
初めて使うにしては上出来
当たり運が良かったような気もするけど…
レガシーはデスタクとリアニの二本立てでがんばる!
んでもって今日からはスタンや⊂(^ω^)⊃
PPTQ BM名古屋 4/5 優勝!
2015年4月5日 TCG全般忙しすぎて、スタン触っている暇がなかったけどPWPのためにも参加。
使ったデッキはジェスカイトークンだけど、SCGで上位にいたメイン終結積みがよさ気だったので、それを改良した感じ。問題は新環境一回もスタンしてないこと・・・。
デッキリストは下記の通り
メイン
3 僧院の導師
4 ジェスカイの隆盛
4 乱撃斬
2 急報
4 予期
2 荒野の確保
1 ジェスカイの魔除け
4 かきたてる炎
3 ドラゴンの餌
3 軍族童の突発
2 対立の終結
4 宝船の巡航
4 神秘の僧院
2 凱旋の神殿
2 天啓の神殿
3 シヴの浅瀬
4 溢れかえる岸辺
3 戦場の鍛冶場
2 平地
2 山
2 島
サイド
1 消去
2 異端の輝き
3 勇敢な姿勢
2 軽蔑的な一撃
2 マグマのしぶき
2 神々の憤怒
2 オジュタイの模範
1 太陽の勇者、エルズペス
メタよみとしては、アブザンはまだ多い。赤単も多そう。アタルカランプとかいう話も聞いた。しかしながら、デッキがバラけるから、ジェスカイトークンへの意識薄れてるんじゃねって感じと、メインから終結強いやんって感じにしてみた。あとは新しいカードを使ってみたかったので。
ラブルを抜いたのはドラゴンの餌が来て、赤いクリーチャーを確保できるから。ラブルだけで勝つときもあるけど、乱撃斬も増えてきたので導師にしてみた。
1戦目 白赤トークン
G1✕ もっさりした動きしてたらパーフォロス出てきて、荒野の確保X=5で死んだ
G2○ 隆盛手札に来ないけど・・・
G3○ 隆盛手札にコないけど・・・
隆盛がなくても導師が生きてりゃ勝てる
2戦目 ティームールドラゴン
G1✕ 雷波の執政いるのに横のドラゴンにかきたてる炎うつとかアホか
G2○ 隆盛がまわった
G3○ あまり記憶に無い
速攻で殴ってくる雷波とか鬼やで
3戦目 赤白
G1✕ 後手じゃなければ・・・
G2○ ゲーム終わった相手の手札→繋ぎ止め×4
G3○ 相手事故る
雷波がまたもや出てくる。けど速攻ないのはやっぱり微妙かも。4マナ3点火力1ディスカードと考えればぎりぎり許容範囲かなぁ。
4戦目 アブザンアグロ
G1○ きわどい戦いだったけど、ライオンがそんなに出てこなかったのでなんとかなった
G2○ 相手ダブマリでこっち隆盛2枚はってりゃそりゃ勝ちますわ
稲妻の一撃入れてないから、ライオンが鬼門
5戦目 アブザンアグロ
G1✕ ライオン強い
G2✕ レイプ
下当たりしてIDできず。そしてやっぱりライオンにぶっ殺される。
6戦目 マルドゥ
G1○ ジェスカイチャームがトップしたので絆魂して勝ち
G2○ 展開力がこちらのほうが上でした
オポめっちゃ低かったのでガチる。勝ち!1位や!
SE1 アタルカランプ ジャンド?
G1○ ひたすら展開されるものの、こっちはひたすら掘りまくって終結を探しに行く。相手が全部展開してくれたので、終結撃ってライフ5から隆盛パンチ。
G2○ ラブルに1回殴られた上に、かき立てる炎で除去るという最悪の展開だが、相手が展開遅くなってる間に隆盛貼れて勝ち。
カウンター構えれるし、勇敢な姿勢があるからそこまで不利なマッチアップではないと思う。むしろ有利かな。
早いうちから終結を探しに行ってプラン通りになったのが良かった。今日一番のナイスプレイかと。
SE2 アブザンコントロール
G1○ 4マナでクリチャー出てこないなら勝てますわ
G2○ オジュタイの模範ががんばった。
さすがにここまで遅いデッキならカウンターも構えれるし、辛くはなかった。
模範は案外やれるで・・・
SE3 赤単
G1○ ひたすらトークン出してしのいで勝ち
G2○ 同上
相手がPWPがほしいとのことなのでガチる。優勝したら自分もPPTQでれなくなって、2250まで届かなくなる可能性もあるので少し迷ったけど、RPTQに行きたかったので権利と交通費を賭けて勝負。ちなみに負けた方は1BOX。
とは言え、さすがにこのマッチアップは負けませんわ・・・。
このためにサイドにスプレーも積んできましたし盤石でした。
優勝!RPTQの権利GET!
今日は隆盛を殆ど割られなかったのが大きかった。墓地が肥えて1ゲームで巡航3回位うてば負けないわ…。ひたすら巡航撃ってた気がする。引き忘れもあったくらいw
新しいカードでは、予期が強い。土地事故も回避できるし、終結とか探しに行けるのは大きい。オジュタイの模範もサイドからはいい味出してました。除去かわせるし、ジェスカイトークンのデッキと相性は良さそう。荒野の確保は戦士というのが案外良いけど、使い方にこまったので要検討かな。
ジェスカイはまだやれるでー!
使ったデッキはジェスカイトークンだけど、SCGで上位にいたメイン終結積みがよさ気だったので、それを改良した感じ。問題は新環境一回もスタンしてないこと・・・。
デッキリストは下記の通り
メイン
3 僧院の導師
4 ジェスカイの隆盛
4 乱撃斬
2 急報
4 予期
2 荒野の確保
1 ジェスカイの魔除け
4 かきたてる炎
3 ドラゴンの餌
3 軍族童の突発
2 対立の終結
4 宝船の巡航
4 神秘の僧院
2 凱旋の神殿
2 天啓の神殿
3 シヴの浅瀬
4 溢れかえる岸辺
3 戦場の鍛冶場
2 平地
2 山
2 島
サイド
1 消去
2 異端の輝き
3 勇敢な姿勢
2 軽蔑的な一撃
2 マグマのしぶき
2 神々の憤怒
2 オジュタイの模範
1 太陽の勇者、エルズペス
メタよみとしては、アブザンはまだ多い。赤単も多そう。アタルカランプとかいう話も聞いた。しかしながら、デッキがバラけるから、ジェスカイトークンへの意識薄れてるんじゃねって感じと、メインから終結強いやんって感じにしてみた。あとは新しいカードを使ってみたかったので。
ラブルを抜いたのはドラゴンの餌が来て、赤いクリーチャーを確保できるから。ラブルだけで勝つときもあるけど、乱撃斬も増えてきたので導師にしてみた。
1戦目 白赤トークン
G1✕ もっさりした動きしてたらパーフォロス出てきて、荒野の確保X=5で死んだ
G2○ 隆盛手札に来ないけど・・・
G3○ 隆盛手札にコないけど・・・
隆盛がなくても導師が生きてりゃ勝てる
2戦目 ティームールドラゴン
G1✕ 雷波の執政いるのに横のドラゴンにかきたてる炎うつとかアホか
G2○ 隆盛がまわった
G3○ あまり記憶に無い
速攻で殴ってくる雷波とか鬼やで
3戦目 赤白
G1✕ 後手じゃなければ・・・
G2○ ゲーム終わった相手の手札→繋ぎ止め×4
G3○ 相手事故る
雷波がまたもや出てくる。けど速攻ないのはやっぱり微妙かも。4マナ3点火力1ディスカードと考えればぎりぎり許容範囲かなぁ。
4戦目 アブザンアグロ
G1○ きわどい戦いだったけど、ライオンがそんなに出てこなかったのでなんとかなった
G2○ 相手ダブマリでこっち隆盛2枚はってりゃそりゃ勝ちますわ
稲妻の一撃入れてないから、ライオンが鬼門
5戦目 アブザンアグロ
G1✕ ライオン強い
G2✕ レイプ
下当たりしてIDできず。そしてやっぱりライオンにぶっ殺される。
6戦目 マルドゥ
G1○ ジェスカイチャームがトップしたので絆魂して勝ち
G2○ 展開力がこちらのほうが上でした
オポめっちゃ低かったのでガチる。勝ち!1位や!
SE1 アタルカランプ ジャンド?
G1○ ひたすら展開されるものの、こっちはひたすら掘りまくって終結を探しに行く。相手が全部展開してくれたので、終結撃ってライフ5から隆盛パンチ。
G2○ ラブルに1回殴られた上に、かき立てる炎で除去るという最悪の展開だが、相手が展開遅くなってる間に隆盛貼れて勝ち。
カウンター構えれるし、勇敢な姿勢があるからそこまで不利なマッチアップではないと思う。むしろ有利かな。
早いうちから終結を探しに行ってプラン通りになったのが良かった。今日一番のナイスプレイかと。
SE2 アブザンコントロール
G1○ 4マナでクリチャー出てこないなら勝てますわ
G2○ オジュタイの模範ががんばった。
さすがにここまで遅いデッキならカウンターも構えれるし、辛くはなかった。
模範は案外やれるで・・・
SE3 赤単
G1○ ひたすらトークン出してしのいで勝ち
G2○ 同上
相手がPWPがほしいとのことなのでガチる。優勝したら自分もPPTQでれなくなって、2250まで届かなくなる可能性もあるので少し迷ったけど、RPTQに行きたかったので権利と交通費を賭けて勝負。ちなみに負けた方は1BOX。
とは言え、さすがにこのマッチアップは負けませんわ・・・。
このためにサイドにスプレーも積んできましたし盤石でした。
優勝!RPTQの権利GET!
今日は隆盛を殆ど割られなかったのが大きかった。墓地が肥えて1ゲームで巡航3回位うてば負けないわ…。ひたすら巡航撃ってた気がする。引き忘れもあったくらいw
新しいカードでは、予期が強い。土地事故も回避できるし、終結とか探しに行けるのは大きい。オジュタイの模範もサイドからはいい味出してました。除去かわせるし、ジェスカイトークンのデッキと相性は良さそう。荒野の確保は戦士というのが案外良いけど、使い方にこまったので要検討かな。
ジェスカイはまだやれるでー!
GPT京都 東別院 3/29
2015年4月5日 TCG全般ですたくをマーベリックにして参戦。
果たしてどうなのか。
1戦目 青黒ヘルムヴォイド
G1✕ デッキがよくわからず、接死鳥にとめられてる状態で力線貼られて気づいた時には遅かった
G2✕ カラカスあるのにドヤ顔でマリッドレイジ出す俺かっこいい
ヘルムヴォイドはわからんわー・・・
2戦目 ジャンド?憶えてない
G1○ マリッドレイジでフィニッシュ
G2✕ 憶えてない
G3✕ 憶えてない
記憶になーい
3戦目 憶えてない
G1○ 憶えてない
G2○ 憶えてない
4戦目 ANT
G1○ サリアで勝ち
G2○ サージカルでリチャル抜いてぎりぎりセーフ
身内戦ほど不毛なものはない
ANT相手はダークマーベリックめちゃ有利な気がする
5戦目 URデルバー
G1✕ 火力で焼き切られる
G2○ ひたすら除去
G3✕ 残り3点削れず
デルバー系は相性は悪く無いと思う
6戦目 URデルバー
G1○ マリッドレイジで勝ち
G2✕ 焼かれる
G3○ 相手が火力引かないうちに殴り切る
殴打頭蓋が欲しくなる・・・
3-3
デスタクからダークマーベリックにして思うのは、非常に丸くなったということ
墓地対策もメインからできるし、置物も割れるし、何より一撃のデプスがあるのがいい
反面、スニークとかにはめっぽう弱くなってるのがつらい
対スニークは絶対に勝てる気がしない
金属モックスやアナフェンザを入れたデスタクも試してみたいけど、何分時間がない
一応京都はこのままダークマーベリックで参戦予定
GPTももうないし、193とかにでて経験積むしかないね
果たしてどうなのか。
1戦目 青黒ヘルムヴォイド
G1✕ デッキがよくわからず、接死鳥にとめられてる状態で力線貼られて気づいた時には遅かった
G2✕ カラカスあるのにドヤ顔でマリッドレイジ出す俺かっこいい
ヘルムヴォイドはわからんわー・・・
2戦目 ジャンド?憶えてない
G1○ マリッドレイジでフィニッシュ
G2✕ 憶えてない
G3✕ 憶えてない
記憶になーい
3戦目 憶えてない
G1○ 憶えてない
G2○ 憶えてない
4戦目 ANT
G1○ サリアで勝ち
G2○ サージカルでリチャル抜いてぎりぎりセーフ
身内戦ほど不毛なものはない
ANT相手はダークマーベリックめちゃ有利な気がする
5戦目 URデルバー
G1✕ 火力で焼き切られる
G2○ ひたすら除去
G3✕ 残り3点削れず
デルバー系は相性は悪く無いと思う
6戦目 URデルバー
G1○ マリッドレイジで勝ち
G2✕ 焼かれる
G3○ 相手が火力引かないうちに殴り切る
殴打頭蓋が欲しくなる・・・
3-3
デスタクからダークマーベリックにして思うのは、非常に丸くなったということ
墓地対策もメインからできるし、置物も割れるし、何より一撃のデプスがあるのがいい
反面、スニークとかにはめっぽう弱くなってるのがつらい
対スニークは絶対に勝てる気がしない
金属モックスやアナフェンザを入れたデスタクも試してみたいけど、何分時間がない
一応京都はこのままダークマーベリックで参戦予定
GPTももうないし、193とかにでて経験積むしかないね
GPT京都 アドバンテージ 3/15
2015年3月22日 TCG全般先週書いてなかったので。
同じくデスタクで参加。
1戦目 バーン
G1✕ 焼き切られる。さすがにモダンと違って早い。
G2○ 殴打頭蓋ゲー
G3○ 殴打頭蓋ゲー
殴打頭蓋が着地できるかどうかがかなり重要。
相手も結構焼かなきゃいけないクリーチャー多くてめんどくさいはず。
2戦目 黒単
G1✕ 土地しか引かん
G2✕ 土地しか引かん
よくわからんデッキだったけど、あまりに引きがぬるくて負け。
3戦目 スニーク
G1✕ 2ターン目ブッパに対処できず
G2○ 1戦目何も見せなかったのでさすがに勝ち
G3✕ 地味に月がささる
このマッチを落としたのはつらい。
基本デスタク有利なはず。
4戦目 アブザン?
G1○ 石鍛冶ゲー
G2○ 相手事故
そんなに相性が良いとは思わなかったけど、相手の引きに助けられた。
5戦目 エスパーデスブレード
G1✕ あんまり覚えてない
G2○ あんまり覚えてない
G3△ ひたすら耐え切った
相性はあんまり良くない気がするけど、土地はめれば行けるはず。
6戦目 BUG
G1○ うまいとこ横に展開できて勝ち
G2✕ あまり覚えてない
G3✕ あまり覚えてない
2-3-1 全然ダメ。
デスタクが名古屋のメタにあってないのか、使い方が悪いのか、それすらもよくわからん。
一旦ダークマーベリックにしていろいろ試してみる。
同じくデスタクで参加。
1戦目 バーン
G1✕ 焼き切られる。さすがにモダンと違って早い。
G2○ 殴打頭蓋ゲー
G3○ 殴打頭蓋ゲー
殴打頭蓋が着地できるかどうかがかなり重要。
相手も結構焼かなきゃいけないクリーチャー多くてめんどくさいはず。
2戦目 黒単
G1✕ 土地しか引かん
G2✕ 土地しか引かん
よくわからんデッキだったけど、あまりに引きがぬるくて負け。
3戦目 スニーク
G1✕ 2ターン目ブッパに対処できず
G2○ 1戦目何も見せなかったのでさすがに勝ち
G3✕ 地味に月がささる
このマッチを落としたのはつらい。
基本デスタク有利なはず。
4戦目 アブザン?
G1○ 石鍛冶ゲー
G2○ 相手事故
そんなに相性が良いとは思わなかったけど、相手の引きに助けられた。
5戦目 エスパーデスブレード
G1✕ あんまり覚えてない
G2○ あんまり覚えてない
G3△ ひたすら耐え切った
相性はあんまり良くない気がするけど、土地はめれば行けるはず。
6戦目 BUG
G1○ うまいとこ横に展開できて勝ち
G2✕ あまり覚えてない
G3✕ あまり覚えてない
2-3-1 全然ダメ。
デスタクが名古屋のメタにあってないのか、使い方が悪いのか、それすらもよくわからん。
一旦ダークマーベリックにしていろいろ試してみる。
GPT京都 フェイズ新瑞橋
2015年3月9日 TCG全般昨日に引き続き参加。
イーブンには持ってきたい。
1戦目 NicFitヴァラクート
G1✕ 老練の探険者いるのにソープロ引かねぇ・・・。
G2✕ 大変動かまえてて余裕こいてたらセラピーで抜かれて死んだ。
一度当たったことがあったけどその時は青緑だった。
今回はNicFitにもいろいろ種類があることを教えてもらった。
2戦目 byeさん
3戦目 赤青スティル
G1○ ミラクルに除去が飛んでこなくて勝ち。
G2○ ルーンの母ちゃんに赤青剣つけて勝ち。
スティルは知っていたが、どんなデッキかはあんまり知らなかった。
しかしながらそもそも行き詰まりを置かれなかったので良くわからん。
4戦目 ジャンド
G1○ バッターに赤青剣つけて勝ち。
G2✕ 罰火つぇー
G3✕ 罰火つぇー
除去がつらすぎる。
5戦目 ダークマーヴェリック
G1○ 石鍛冶ゲー
G2✕ 石鍛冶ゲー
G3○ 飛行ビートできて勝ち。地上はそこまで辛くない。
スピード上げていかないとまずい。
6戦目 bug続唱
G1○ 適当に殴って勝ち。赤青剣強い。
G2✕ 続唱強すぎやろ。
G3✕ 除去ひかない。
地味にアドを取られるとダメみたい。
目標の3-3だったけど、正直微妙。
デスタクやってて思うのは、死儀礼が地味に辛い。不毛で割っても地味にマナ出るし、タフ2も地味に辛い。青足してネメシス入れて打点上げたくなる。
デスタク自体は結構成績残してるはずだから、プレイングが悪いというかそもそもプレイングの仕方を理解していないのが問題な気がする。
イーブンには持ってきたい。
1戦目 NicFitヴァラクート
G1✕ 老練の探険者いるのにソープロ引かねぇ・・・。
G2✕ 大変動かまえてて余裕こいてたらセラピーで抜かれて死んだ。
一度当たったことがあったけどその時は青緑だった。
今回はNicFitにもいろいろ種類があることを教えてもらった。
2戦目 byeさん
3戦目 赤青スティル
G1○ ミラクルに除去が飛んでこなくて勝ち。
G2○ ルーンの母ちゃんに赤青剣つけて勝ち。
スティルは知っていたが、どんなデッキかはあんまり知らなかった。
しかしながらそもそも行き詰まりを置かれなかったので良くわからん。
4戦目 ジャンド
G1○ バッターに赤青剣つけて勝ち。
G2✕ 罰火つぇー
G3✕ 罰火つぇー
除去がつらすぎる。
5戦目 ダークマーヴェリック
G1○ 石鍛冶ゲー
G2✕ 石鍛冶ゲー
G3○ 飛行ビートできて勝ち。地上はそこまで辛くない。
スピード上げていかないとまずい。
6戦目 bug続唱
G1○ 適当に殴って勝ち。赤青剣強い。
G2✕ 続唱強すぎやろ。
G3✕ 除去ひかない。
地味にアドを取られるとダメみたい。
目標の3-3だったけど、正直微妙。
デスタクやってて思うのは、死儀礼が地味に辛い。不毛で割っても地味にマナ出るし、タフ2も地味に辛い。青足してネメシス入れて打点上げたくなる。
デスタク自体は結構成績残してるはずだから、プレイングが悪いというかそもそもプレイングの仕方を理解していないのが問題な気がする。
京都のためにレガシーを組んでまともな競技レベルの大会は初。
byeはあるけどpwp2250のため参加。
1戦目 エルフ
G1○ 相手ダブマリを押し切って勝ち。
G2✕ 大祖始でて負け。
G3○ オーダー1回目→しまっちゃうおばさん
オーダー2回目→ビヒモスにホーリーライト
オーダー3回め→大祖始に採決。
身内戦。相性悪いけど勝てたのは何回もやってたからやな。
2戦目 RUGデルバー
G1○ 石鍛冶にバターと赤青剣ついて勝ち
G2○ たしか十手ゲー
スタイフル打たれまくったけど、デルバーが変身しなきゃ弱い。
3戦目 BUGデルバー
G1✕ 普通に負け。
G2○ 石鍛冶で装備ゲー
G3✕ デルバーぶんぶん
デイズケアと不毛の使い方をある程度理解してきたと思う。
4戦目 ANT
G1✕ 先手平地おいたらサリアをセラピーされて負け。
G2✕ バウンスで対処されて負け。
ANTに初めて当たった。土地の置き方にも注意がいるのな…。
5戦目 ジェスカイデルバー
G1✕ 石鍛冶ゲー
G2○ 石鍛冶ゲー
G3- 相手ダブマリなのに有効牌ひかずに時間切れ。
スピード上げていかないとまずい。
6戦目 リアニ
G1✕ 1ターン目グリセル
G2○ サイドカード刺さって勝ち。
G3✕ 1ターン目グリセル
カラカスを使えよ…。
2-3-1 いろいろ勉強になったとはいえ、少ししょんぼりな結果。あしたは3-3くらいにしたい。
byeはあるけどpwp2250のため参加。
1戦目 エルフ
G1○ 相手ダブマリを押し切って勝ち。
G2✕ 大祖始でて負け。
G3○ オーダー1回目→しまっちゃうおばさん
オーダー2回目→ビヒモスにホーリーライト
オーダー3回め→大祖始に採決。
身内戦。相性悪いけど勝てたのは何回もやってたからやな。
2戦目 RUGデルバー
G1○ 石鍛冶にバターと赤青剣ついて勝ち
G2○ たしか十手ゲー
スタイフル打たれまくったけど、デルバーが変身しなきゃ弱い。
3戦目 BUGデルバー
G1✕ 普通に負け。
G2○ 石鍛冶で装備ゲー
G3✕ デルバーぶんぶん
デイズケアと不毛の使い方をある程度理解してきたと思う。
4戦目 ANT
G1✕ 先手平地おいたらサリアをセラピーされて負け。
G2✕ バウンスで対処されて負け。
ANTに初めて当たった。土地の置き方にも注意がいるのな…。
5戦目 ジェスカイデルバー
G1✕ 石鍛冶ゲー
G2○ 石鍛冶ゲー
G3- 相手ダブマリなのに有効牌ひかずに時間切れ。
スピード上げていかないとまずい。
6戦目 リアニ
G1✕ 1ターン目グリセル
G2○ サイドカード刺さって勝ち。
G3✕ 1ターン目グリセル
カラカスを使えよ…。
2-3-1 いろいろ勉強になったとはいえ、少ししょんぼりな結果。あしたは3-3くらいにしたい。
GPT京都 美嶋屋スタン ジェスカイ
2015年2月28日 TCG全般結果を残したら日記を書きたくなるのは悪い癖だと思う。
ということで美嶋屋のGPTで2byeとったので書くけど、その前に覚えてる範囲で前回の日記からの分を書き記す。今後は勝っても負けても記録として残すようにしよう。
12/6 PPTQ 東別院 4-1-1 ジェスカイトークン 初めてSEに。ゆうせいさんのマルドゥt青に負けて1没。
12/14 PTQ 東別院 5-3 ジェスカイトークン 遠征されてた?高橋優太さんに当たってすごい緊張したけど勝てたのがすごい嬉しかった。
12/21 PPTQ こども楽園 2-3 ジェスカイトークン 最後勝ったけどよくわからずトスしてあげた。最終的にトスしてなかったらSE残ってたことが判明。オポとかIDとかについて勉強した。
12/23 PPTQ プリニークラブ 4-1-1 ジェスカイトークン SE2でマルドゥの胆汁病とダブマリで負ける。決勝の相手がトスだったらしいのでマジ無念。
12/27 PTQ 美嶋屋 3-3 ジェスカイトークン 記憶に無い。ボロ負け
1/10 GP静岡 4-5 リミテッドやってないとこうなるのは目に見えてた。
1/24 PPTQ プリニークラブ本店 4-1 ジェスカイトークン SE1で青白英雄に負ける。未だに青白英雄には1回位しか当たったことがない。
1/25 PPTQ 豊橋のどっか 3-3 ジェスカイトークン 最後バブルマッチで朴高志さんの赤単と当たって負ける。プレイングめちゃくちゃうまくて、かっこ良くて、非常にフランクな方で最強やった。
2/7 PPTQ 東別院 2-4 ボロス ボロスに浮気したけどダメやった。
2/8 PPTQ 東別院 1-4 ジェスカイトークン 導師入れてみたけど、新環境のジェスカイトークンは弱いんじゃないかと思い始める。
2/14 BMO 3-4 ボロス 前日までずっと悩んでボロスにしたけどいまいち。使い慣れていないデッキは良くない。
2/22 PPQ 3-3 ジェスカイテンポ いろいろ考えてテンポに戻して試してみる。良い点と悪い点いろいろ見つかったので良かった。
ほんでもって今日は
GPT京都美嶋屋でなぜかスタンだったので参加。
GPの結果とかからコントロールが増えると読んでジェスカイテンポで参戦。
ボロスとジェスカイが非常に多かった感じ。
1戦目 赤白トークン
G1○ 相手が白マナ二枚目がでなくて、普通にさばいて勝ち。
G2○ 綺麗にさばいて勝ち。
相性悪いマッチだっただけに、勝てたのは良かった。
2戦目 マルドゥt青 黒包囲win
G1✕ ダブマリからは善戦した方。相手のデッキに気づくのが少し遅かった。
G2✕ コントーロールのフルタップの相手に何故か火力を打たないせいで負け。
対コントロールのバーンとしての戦い方にいい加減慣れないとダメ。
3戦目 ナヤトークン
G1○ 適度にさばいて勝ち。
G2○ 全除去通してさばいて勝ち。
除去コンっぽく動くのにようやく慣れてきた。
4戦目 スゥルタイコン
G1○ 適度にクリーチャー出して後は焼くだけ。
G2○ 焼けばいい。
身内と当たったけど、このマッチアップは負ける気がしない。
5戦目 ID
3-1-1で5位抜け。
SE1 アブザンミッド?
G1○ 一番の見所。ライフが残り3相手34から赤包囲のお陰で勝ち。サイをトップされたら負けだったけど、5~6ターン引かれなくて勝ち。アナフェンザに勇敢な姿勢を撃ったのはミスプレイ。4点食らってでも次のターンにかき立てる炎で対処すべきだった。その後のサイを殺せなかったせいで無駄にダメージくらい過ぎた。
G2○ ライフゲインさえされなければなんとかなるので、ソリンにカウンターを合わせて焼ききって勝ち。
アブザンにはコントロール気味に戦えばいいような気がする。だいぶ慣れてきた気がする。
SE2 ジェスカイテンポ(僧院の導師あり)
G1✕ お互いジェスカイとわかると先手で動くのは不利なので、2アクションできるマナ域に辿り着いたほうが大抵勝てる。こっちが4マナで止まってる間に5マナに行かれて負け。
G2○ カマキリゲー
G3○ カマキリゲー+DIGの数により勝利
このマッチアップだとDIGをカウンターするのが非常に重要だと再認識。相手の方もこのマッチアップだいぶわかってた人だったと思う。
SE3 ジェスカイトークン(増員の導師型)
G1○ ラブルが思いの外生き残って勝ち。正直マリガン手だったけどブン回りした。
G2○ ラブル×2が思いの外生き残ってカマキリと攻め立てて勝ち。
相性は正直良くないと思うけど、ブン回りと相手の引きもあって勝ち。後ろで見てた友人からはこんなに安心して見られる決勝はないわと言われる。
2bye+パックは山分けで6パックくらい。
パックからはウギンが出たから大勝利。
デッキは下記の通り。
○クリーチャー 15
道の探求者×3
魂火の大導師×2
ゴブリンの熟練扇動者×4
カマキリの乗り手×4
嵐の息吹のドラゴン×2
○インスタント 19
乱撃斬×2
稲妻の一撃×4
軽蔑的な一撃×2
勇敢な姿勢×2
ジェスカイの魔除け×3
かき立てる炎×4
時を越えた探索×2
○エンチャ 2
前哨地の包囲×2
○土地 24
溢れかえる岸辺×4
凱旋の神殿×3
天啓の神殿×2
神秘の僧院×4
戦場の鍛冶場×2
シヴの浅瀬×3
島×2
平地×2
山×2
○サイド 15
神々の憤怒×3
対立の終結×2
勇敢な姿勢×1
異端の輝き×3
否認×2
静翼のグリフ×2
軽蔑的な一撃×2
ジェスカイについての自分なりの考え方はまた今度。
ということで美嶋屋のGPTで2byeとったので書くけど、その前に覚えてる範囲で前回の日記からの分を書き記す。今後は勝っても負けても記録として残すようにしよう。
12/6 PPTQ 東別院 4-1-1 ジェスカイトークン 初めてSEに。ゆうせいさんのマルドゥt青に負けて1没。
12/14 PTQ 東別院 5-3 ジェスカイトークン 遠征されてた?高橋優太さんに当たってすごい緊張したけど勝てたのがすごい嬉しかった。
12/21 PPTQ こども楽園 2-3 ジェスカイトークン 最後勝ったけどよくわからずトスしてあげた。最終的にトスしてなかったらSE残ってたことが判明。オポとかIDとかについて勉強した。
12/23 PPTQ プリニークラブ 4-1-1 ジェスカイトークン SE2でマルドゥの胆汁病とダブマリで負ける。決勝の相手がトスだったらしいのでマジ無念。
12/27 PTQ 美嶋屋 3-3 ジェスカイトークン 記憶に無い。ボロ負け
1/10 GP静岡 4-5 リミテッドやってないとこうなるのは目に見えてた。
1/24 PPTQ プリニークラブ本店 4-1 ジェスカイトークン SE1で青白英雄に負ける。未だに青白英雄には1回位しか当たったことがない。
1/25 PPTQ 豊橋のどっか 3-3 ジェスカイトークン 最後バブルマッチで朴高志さんの赤単と当たって負ける。プレイングめちゃくちゃうまくて、かっこ良くて、非常にフランクな方で最強やった。
2/7 PPTQ 東別院 2-4 ボロス ボロスに浮気したけどダメやった。
2/8 PPTQ 東別院 1-4 ジェスカイトークン 導師入れてみたけど、新環境のジェスカイトークンは弱いんじゃないかと思い始める。
2/14 BMO 3-4 ボロス 前日までずっと悩んでボロスにしたけどいまいち。使い慣れていないデッキは良くない。
2/22 PPQ 3-3 ジェスカイテンポ いろいろ考えてテンポに戻して試してみる。良い点と悪い点いろいろ見つかったので良かった。
ほんでもって今日は
GPT京都美嶋屋でなぜかスタンだったので参加。
GPの結果とかからコントロールが増えると読んでジェスカイテンポで参戦。
ボロスとジェスカイが非常に多かった感じ。
1戦目 赤白トークン
G1○ 相手が白マナ二枚目がでなくて、普通にさばいて勝ち。
G2○ 綺麗にさばいて勝ち。
相性悪いマッチだっただけに、勝てたのは良かった。
2戦目 マルドゥt青 黒包囲win
G1✕ ダブマリからは善戦した方。相手のデッキに気づくのが少し遅かった。
G2✕ コントーロールのフルタップの相手に何故か火力を打たないせいで負け。
対コントロールのバーンとしての戦い方にいい加減慣れないとダメ。
3戦目 ナヤトークン
G1○ 適度にさばいて勝ち。
G2○ 全除去通してさばいて勝ち。
除去コンっぽく動くのにようやく慣れてきた。
4戦目 スゥルタイコン
G1○ 適度にクリーチャー出して後は焼くだけ。
G2○ 焼けばいい。
身内と当たったけど、このマッチアップは負ける気がしない。
5戦目 ID
3-1-1で5位抜け。
SE1 アブザンミッド?
G1○ 一番の見所。ライフが残り3相手34から赤包囲のお陰で勝ち。サイをトップされたら負けだったけど、5~6ターン引かれなくて勝ち。アナフェンザに勇敢な姿勢を撃ったのはミスプレイ。4点食らってでも次のターンにかき立てる炎で対処すべきだった。その後のサイを殺せなかったせいで無駄にダメージくらい過ぎた。
G2○ ライフゲインさえされなければなんとかなるので、ソリンにカウンターを合わせて焼ききって勝ち。
アブザンにはコントロール気味に戦えばいいような気がする。だいぶ慣れてきた気がする。
SE2 ジェスカイテンポ(僧院の導師あり)
G1✕ お互いジェスカイとわかると先手で動くのは不利なので、2アクションできるマナ域に辿り着いたほうが大抵勝てる。こっちが4マナで止まってる間に5マナに行かれて負け。
G2○ カマキリゲー
G3○ カマキリゲー+DIGの数により勝利
このマッチアップだとDIGをカウンターするのが非常に重要だと再認識。相手の方もこのマッチアップだいぶわかってた人だったと思う。
SE3 ジェスカイトークン(増員の導師型)
G1○ ラブルが思いの外生き残って勝ち。正直マリガン手だったけどブン回りした。
G2○ ラブル×2が思いの外生き残ってカマキリと攻め立てて勝ち。
相性は正直良くないと思うけど、ブン回りと相手の引きもあって勝ち。後ろで見てた友人からはこんなに安心して見られる決勝はないわと言われる。
2bye+パックは山分けで6パックくらい。
パックからはウギンが出たから大勝利。
デッキは下記の通り。
○クリーチャー 15
道の探求者×3
魂火の大導師×2
ゴブリンの熟練扇動者×4
カマキリの乗り手×4
嵐の息吹のドラゴン×2
○インスタント 19
乱撃斬×2
稲妻の一撃×4
軽蔑的な一撃×2
勇敢な姿勢×2
ジェスカイの魔除け×3
かき立てる炎×4
時を越えた探索×2
○エンチャ 2
前哨地の包囲×2
○土地 24
溢れかえる岸辺×4
凱旋の神殿×3
天啓の神殿×2
神秘の僧院×4
戦場の鍛冶場×2
シヴの浅瀬×3
島×2
平地×2
山×2
○サイド 15
神々の憤怒×3
対立の終結×2
勇敢な姿勢×1
異端の輝き×3
否認×2
静翼のグリフ×2
軽蔑的な一撃×2
ジェスカイについての自分なりの考え方はまた今度。
ゲームデー ジェスカイウィンズ
2014年10月19日 TCG全般ゲームデー初日はジェスカイコンボで出たけど、あれは俺に扱えるものではない。
2-3でおわり。
今日はホビステささしまでゲームデー。ジェスカイウィンズで参戦。
1戦目 白緑呪禁
G1✕ 呪禁生物焼けなくて負ける。
G2○ 呪禁生物でなきゃ勝てる。
G3○ 同上
よくわからんデッキは怖い
1-0
2戦目 マルドゥ
G1○ 劣勢だったが、焼ききって勝ち。
G2○ 同上
火力分こっちのほうが有利な気がする。
あとは軽蔑的な一撃を握っていれるのは強い。
2-0
3戦目 緑単信心
G1✕ マナクリ焼けなくて4ターン目蜂で負け。
G2✕ マナクリ焼けないハンドキープしたので負け。
学習しないからこうなる…
2-1
4戦目 悪逆な富デッキ
G1✕ 残りライフ1にしたけどX=11で打たれて悪逆な富打たれて15点もってかれた。
G2○ カウンターかまえてれば問題はない。
G3○ 相手が5マナ揃わないのでレイプ。
やっぱカウンター強いわー。
3-1
5戦目 ID
3-1-1でSE確定。
SE1 マルドゥミッド
G1○ 蔑みで抜けれても引ければ勝てる。
G2✕ ソリンに対処できないと負ける。
G3○ カウンター2枚なんとかなる。あとはDigでのハンド差が強い。
マルドゥは勝手にライフ減ってくれるし、ドラゴンが強い。
SE2 赤単アグロ
G1✕ シーカーで9点回復しながら焼いても負けた…なにこれ
G2○ ジェスカイチャームとアジャニでライフ回復あれば余裕。
G3○ ちまちま焼きつつ扇動者×3で圧倒
基本は有利だと思うマッチなはず。
SE3 アブザンアグロ
G1✕ ダブマリからいいところまで行ったけど、扇動者のダメージ欲張って負け。これはプレイミス。
G2✕ サイ連打を打ち消せないとやっぱ厳しい。
準優勝だったけど、見事にアブザンに負けて消化不良感半端ない。
BMOはこのデッキで行くつもりだけど、果たしてサイドイベントでマット取れるかねぇ・・・。
もっとメタ外なデッキで行ったほうがいいかもしれん。青白英雄とかえぐそう。
2-3でおわり。
今日はホビステささしまでゲームデー。ジェスカイウィンズで参戦。
1戦目 白緑呪禁
G1✕ 呪禁生物焼けなくて負ける。
G2○ 呪禁生物でなきゃ勝てる。
G3○ 同上
よくわからんデッキは怖い
1-0
2戦目 マルドゥ
G1○ 劣勢だったが、焼ききって勝ち。
G2○ 同上
火力分こっちのほうが有利な気がする。
あとは軽蔑的な一撃を握っていれるのは強い。
2-0
3戦目 緑単信心
G1✕ マナクリ焼けなくて4ターン目蜂で負け。
G2✕ マナクリ焼けないハンドキープしたので負け。
学習しないからこうなる…
2-1
4戦目 悪逆な富デッキ
G1✕ 残りライフ1にしたけどX=11で打たれて悪逆な富打たれて15点もってかれた。
G2○ カウンターかまえてれば問題はない。
G3○ 相手が5マナ揃わないのでレイプ。
やっぱカウンター強いわー。
3-1
5戦目 ID
3-1-1でSE確定。
SE1 マルドゥミッド
G1○ 蔑みで抜けれても引ければ勝てる。
G2✕ ソリンに対処できないと負ける。
G3○ カウンター2枚なんとかなる。あとはDigでのハンド差が強い。
マルドゥは勝手にライフ減ってくれるし、ドラゴンが強い。
SE2 赤単アグロ
G1✕ シーカーで9点回復しながら焼いても負けた…なにこれ
G2○ ジェスカイチャームとアジャニでライフ回復あれば余裕。
G3○ ちまちま焼きつつ扇動者×3で圧倒
基本は有利だと思うマッチなはず。
SE3 アブザンアグロ
G1✕ ダブマリからいいところまで行ったけど、扇動者のダメージ欲張って負け。これはプレイミス。
G2✕ サイ連打を打ち消せないとやっぱ厳しい。
準優勝だったけど、見事にアブザンに負けて消化不良感半端ない。
BMOはこのデッキで行くつもりだけど、果たしてサイドイベントでマット取れるかねぇ・・・。
もっとメタ外なデッキで行ったほうがいいかもしれん。青白英雄とかえぐそう。
GP神戸 GWヘイトベアー
2014年8月24日 TCG全般急遽行けることになって、白単ヘイトベアーから白緑ヘイトベアーに前日デッキを組み直して参戦。
デッキリスト
○メイン
貴族の教主 ×4
レオニンの裁き人 ×4
クァーサルの群れ魔道士 ×4
漁る軟泥 ×2
スレイベンの守護者サリア ×3
刃の接合者 ×3
ちらつき鬼火 ×3
修復の天使 ×3
萎れ葉のしもべ ×1
霊気の薬瓶 ×4
流刑への道 ×4
森 ×3
平地 ×3
ガヴォニーの居住区 ×2
剃刀鏡の茂み ×4
寺院の庭 ×4
活発な野生林 ×2
幽霊街 ×4
○サイド
戦争と平和の剣 ×1
窒息 ×2
安らかなる眠り ×2
ミラディンの十字軍 ×2
神聖の力戦 ×2
静翼のグリフ ×2
戦争の報い、禍汰奇 ×2
仕組まれた爆薬 ×2
R1 青白コン
G1✕ レオニンも薬瓶もなく評決で流されギデオンとタイタンに持ってかれる
G2✕ 評決で流されやっぱりギデオン
全体除去があるデッキはレオニンゲーできないとしんどい。
0-1
R2 ラクドスコン?
G1✕ 滅び→穢すものラクドスで死ぬ
G2○ 普通に生物おいて勝ち
G3○ ミラクルと赤白剣で勝ち
昔のスタン?らしい。さすがに負けられない。
1-1
R3 親和
G1✕ 飛行生物に頭蓋囲いで負け
G2○ スマイター連打と薬瓶→クァーサルからの即頭蓋囲い破壊で勝ち
G3✕ ぶんまわられて負け
親和はやはりきつい。クァーサルで白単の時よりは対処しやすくなったが・・・サイド引かないと勝てない。サイドも要検討。
1-2
R4 トリコ
G1○ スマイター連打で勝ち
G2○ 今回一番頑張ったと思う試合。序盤にパスやら稲妻でクリーチャーを除去られ後続も引かず。窒息を引いたのでひたすら隙を狙うことに決め、お互いドローゴー状態。土地がお互い9枚くらいのときにクリーチャーをクリコマでカウンターさせてフルタップに窒息であとは軟泥で勝ち。萎れ葉も強かった。
ヘイトベアーで土地9まっさらの状態からトリコに勝てたのはでかい。勝てたという事実があれば今後も頑張れる。トリコ相手にスマイターは強い。
2-2
R5 シャーマンデッキ
G1○ スマイターと刃の接合者で勝ち
G2✕ クリーチャーの展開量で負け
G3○ ミラクルと赤白剣で勝ち
わからないデッキだっだが刃の接合者やらミラクルの先制攻撃がだいぶ刺さるみたい。やはりモダンは魔窟やな。
3-2
R6 トライバルZoo
R1○ スマイターと軟泥で逆転
R2○ スマイター、萎れ葉、野生林、赤白剣で勝ち
相性悪いとおもいきや、序盤をしのげばサイズでは勝てるみたい。
4-2
R7 青赤?トロン
R1✕ 初手にレオニンがあるも、後手で間に合わず3ターン目ウルザランドそろってgg
R2✕ 今回一番ひどかった試合。薬瓶のせ忘れ×2に加え、ガヴォニー起動し忘れで返しのターンで勝ててたのに負け。
この試合までそこまでミスなかったけど、ここにきて糸が切れた感じ。
4-3
R8 親和
R1✕ ぶんまわられて負け
R2✕ サイドカードもひかず負け
ここでドロップ
4-4
GPに向けてモダンをやり始めた感じだったけど、モダンすごい面白い。
今のスタン環境が面白く無いところもあるけど、モダンは広いプールでいろんなデッキと当たることができるし、トップメタも数が多くてそれがまた良い。
GPは終わっちゃたけどモダン熱がすごい上がった。他にも色々デッキを組みたい。モダンが下火になりませんように!
ヘイトベアーについては、正直勝ちあげれるデッキではないと思うけど白が好きな自分としては使い続けたい。
白単から白緑に変えたけど、環境的にはやっぱり白緑のほうが絶対強い。白単は線が細すぎる。モダン環境だとパワー4やタフ4がすごい強いので、スマイターがかなりいかす。あとは軟泥やクァーサルをとれるので、対応力がすごいあがる。
サイドは再考の余地があるので、今後要調整。親和にどう勝つかが目下の課題かな。
デッキリスト
○メイン
貴族の教主 ×4
レオニンの裁き人 ×4
クァーサルの群れ魔道士 ×4
漁る軟泥 ×2
スレイベンの守護者サリア ×3
刃の接合者 ×3
ちらつき鬼火 ×3
修復の天使 ×3
萎れ葉のしもべ ×1
霊気の薬瓶 ×4
流刑への道 ×4
森 ×3
平地 ×3
ガヴォニーの居住区 ×2
剃刀鏡の茂み ×4
寺院の庭 ×4
活発な野生林 ×2
幽霊街 ×4
○サイド
戦争と平和の剣 ×1
窒息 ×2
安らかなる眠り ×2
ミラディンの十字軍 ×2
神聖の力戦 ×2
静翼のグリフ ×2
戦争の報い、禍汰奇 ×2
仕組まれた爆薬 ×2
R1 青白コン
G1✕ レオニンも薬瓶もなく評決で流されギデオンとタイタンに持ってかれる
G2✕ 評決で流されやっぱりギデオン
全体除去があるデッキはレオニンゲーできないとしんどい。
0-1
R2 ラクドスコン?
G1✕ 滅び→穢すものラクドスで死ぬ
G2○ 普通に生物おいて勝ち
G3○ ミラクルと赤白剣で勝ち
昔のスタン?らしい。さすがに負けられない。
1-1
R3 親和
G1✕ 飛行生物に頭蓋囲いで負け
G2○ スマイター連打と薬瓶→クァーサルからの即頭蓋囲い破壊で勝ち
G3✕ ぶんまわられて負け
親和はやはりきつい。クァーサルで白単の時よりは対処しやすくなったが・・・サイド引かないと勝てない。サイドも要検討。
1-2
R4 トリコ
G1○ スマイター連打で勝ち
G2○ 今回一番頑張ったと思う試合。序盤にパスやら稲妻でクリーチャーを除去られ後続も引かず。窒息を引いたのでひたすら隙を狙うことに決め、お互いドローゴー状態。土地がお互い9枚くらいのときにクリーチャーをクリコマでカウンターさせてフルタップに窒息であとは軟泥で勝ち。萎れ葉も強かった。
ヘイトベアーで土地9まっさらの状態からトリコに勝てたのはでかい。勝てたという事実があれば今後も頑張れる。トリコ相手にスマイターは強い。
2-2
R5 シャーマンデッキ
G1○ スマイターと刃の接合者で勝ち
G2✕ クリーチャーの展開量で負け
G3○ ミラクルと赤白剣で勝ち
わからないデッキだっだが刃の接合者やらミラクルの先制攻撃がだいぶ刺さるみたい。やはりモダンは魔窟やな。
3-2
R6 トライバルZoo
R1○ スマイターと軟泥で逆転
R2○ スマイター、萎れ葉、野生林、赤白剣で勝ち
相性悪いとおもいきや、序盤をしのげばサイズでは勝てるみたい。
4-2
R7 青赤?トロン
R1✕ 初手にレオニンがあるも、後手で間に合わず3ターン目ウルザランドそろってgg
R2✕ 今回一番ひどかった試合。薬瓶のせ忘れ×2に加え、ガヴォニー起動し忘れで返しのターンで勝ててたのに負け。
この試合までそこまでミスなかったけど、ここにきて糸が切れた感じ。
4-3
R8 親和
R1✕ ぶんまわられて負け
R2✕ サイドカードもひかず負け
ここでドロップ
4-4
GPに向けてモダンをやり始めた感じだったけど、モダンすごい面白い。
今のスタン環境が面白く無いところもあるけど、モダンは広いプールでいろんなデッキと当たることができるし、トップメタも数が多くてそれがまた良い。
GPは終わっちゃたけどモダン熱がすごい上がった。他にも色々デッキを組みたい。モダンが下火になりませんように!
ヘイトベアーについては、正直勝ちあげれるデッキではないと思うけど白が好きな自分としては使い続けたい。
白単から白緑に変えたけど、環境的にはやっぱり白緑のほうが絶対強い。白単は線が細すぎる。モダン環境だとパワー4やタフ4がすごい強いので、スマイターがかなりいかす。あとは軟泥やクァーサルをとれるので、対応力がすごいあがる。
サイドは再考の余地があるので、今後要調整。親和にどう勝つかが目下の課題かな。
8/2GPT神戸in東別院 ヘイトベアー
2014年8月2日 TCG全般白単ヘイトベアーで参戦。
モダンの大会は初
憤怒の天使アクローマ × 1
ミラディンの十字軍 × 4
ファイレクシアの破棄者 × 2
ちらつき鬼火 × 4
ドライアドの闘士 × 4
刃の接合者 × 4
修復の天使 × 4
レオニンの裁き人 × 4
スレイベンの守護者、サリア ×3
流刑への道 × 4
霊気の薬瓶 × 4
平地 × 18
幽霊街 × 4
○サイド
静翼のグリフ ×2
避難所の印 ×1
ブレンタンの炉の世話人 ×2
コーの火歩き ×2
戦争の報い、禍汰奇 ×4
安らかなる眠り ×2
漸増爆弾 ×2
一戦目 青トロン
○レオニン強い!ちらつき鬼火でウルザランドを飛ばすのも良かったと思う。
✕初めて当たったのでサイドがよくわからず呪文滑りを超えられず負け。
○禍汰奇投入して勝ち。自分の刃の接合者のトークンの支払い忘れて警告受ける。
二戦目 ZOO?(優勝してた方)
○ちまちま削って勝ちなはず。
✕あまり覚えてない。
✕最後いいところまで行ったけど詰め切れず。二段攻撃についてもう少し勉強しましょう。
三戦目 白黒トークン
○そもそも相性がすごい悪いけど、相手のプレイングミスに助けられた。
✕未練つえぇ。
✕なぜ2ターン目に薬瓶置かなかったし…。漸増爆弾引いてくれー。
四戦目 ストーム
○ちまちま削って勝ち。
○安らかに眠っていただいた。
五戦目 トリコ
✕苦手意識が・・・
✕バーディクト型は対処不可能。
六戦目 ブルームーン
○相手なにも見せず死亡。
○相手なにも見せず死亡。避難所の印とかレオニンがすげー刺さってた。
七戦目 バーン
○なぜか勝てた。
✕ケルドの匪賊?強すぎ。
○火歩きにブレンタンおれば負けないと思いきや血糊の雨とか初見カードで危うく負けるところだった。
4-3で勝ち越し。モダンはいろんなデッキがあって楽しい。
アクローマ型から黒緑メタった形にしたけど案外良かった。ミラクルの打点4は偉い。
アクローマは一枚だけで、表になることはなかったけど1枚ならありかな。
サイドに関しては殻や双子対策のグリフだけ使わなかったくらいでほかは役に立ってた。
今の形も悪くないけど、やっぱり打点が4以上ないのがきつい。
パーツも買ったので白緑ビート型にする予定。
いろんなプレイミスがあったので、落ちついてプレイするようにするのを心がける!
モダンの大会は初
憤怒の天使アクローマ × 1
ミラディンの十字軍 × 4
ファイレクシアの破棄者 × 2
ちらつき鬼火 × 4
ドライアドの闘士 × 4
刃の接合者 × 4
修復の天使 × 4
レオニンの裁き人 × 4
スレイベンの守護者、サリア ×3
流刑への道 × 4
霊気の薬瓶 × 4
平地 × 18
幽霊街 × 4
○サイド
静翼のグリフ ×2
避難所の印 ×1
ブレンタンの炉の世話人 ×2
コーの火歩き ×2
戦争の報い、禍汰奇 ×4
安らかなる眠り ×2
漸増爆弾 ×2
一戦目 青トロン
○レオニン強い!ちらつき鬼火でウルザランドを飛ばすのも良かったと思う。
✕初めて当たったのでサイドがよくわからず呪文滑りを超えられず負け。
○禍汰奇投入して勝ち。自分の刃の接合者のトークンの支払い忘れて警告受ける。
二戦目 ZOO?(優勝してた方)
○ちまちま削って勝ちなはず。
✕あまり覚えてない。
✕最後いいところまで行ったけど詰め切れず。二段攻撃についてもう少し勉強しましょう。
三戦目 白黒トークン
○そもそも相性がすごい悪いけど、相手のプレイングミスに助けられた。
✕未練つえぇ。
✕なぜ2ターン目に薬瓶置かなかったし…。漸増爆弾引いてくれー。
四戦目 ストーム
○ちまちま削って勝ち。
○安らかに眠っていただいた。
五戦目 トリコ
✕苦手意識が・・・
✕バーディクト型は対処不可能。
六戦目 ブルームーン
○相手なにも見せず死亡。
○相手なにも見せず死亡。避難所の印とかレオニンがすげー刺さってた。
七戦目 バーン
○なぜか勝てた。
✕ケルドの匪賊?強すぎ。
○火歩きにブレンタンおれば負けないと思いきや血糊の雨とか初見カードで危うく負けるところだった。
4-3で勝ち越し。モダンはいろんなデッキがあって楽しい。
アクローマ型から黒緑メタった形にしたけど案外良かった。ミラクルの打点4は偉い。
アクローマは一枚だけで、表になることはなかったけど1枚ならありかな。
サイドに関しては殻や双子対策のグリフだけ使わなかったくらいでほかは役に立ってた。
今の形も悪くないけど、やっぱり打点が4以上ないのがきつい。
パーツも買ったので白緑ビート型にする予定。
いろんなプレイミスがあったので、落ちついてプレイするようにするのを心がける!
ギデオン入り白単ウィニーで参戦
20時の部
1戦目 ケンタウロスデッキ?
G1:○ 乗騎ペガサスで勝ち
G2:○ ギデオン飛んだ
2戦目 ボロスバーン
G1:✕ 綺麗に焼かれて負け
G2:✕ 火踊りにめっちゃ焼かれる 大作が必要かな
3戦目 モンスターズ
G1:○ 普通にウィニーして勝ち
G2:○ ギデオンが飛んだはず
23時の部
1戦目 白黒緑
G1:○ 相手がオブゼ飛ばさなかったので、放逐して勝ち
G2:○ 3ターン目アジャニで女人像超えるのは強い
2戦目 白単
G1:○ 乗騎ベガサスで乗り越えて勝ち
G2:○ アジャニ+ギデオンで勝ち
3戦目 ドレッジ
G1:○ 普通にウィニーして勝ち
G2:○ ギデオンが13/13で殴って勝ち
4戦目 稲妻の謎デッキ
プロモもらうためにidして終わり
ギデオンとアジャニまたは乗騎ペガサスはかなり強いわw
20時の部
1戦目 ケンタウロスデッキ?
G1:○ 乗騎ペガサスで勝ち
G2:○ ギデオン飛んだ
2戦目 ボロスバーン
G1:✕ 綺麗に焼かれて負け
G2:✕ 火踊りにめっちゃ焼かれる 大作が必要かな
3戦目 モンスターズ
G1:○ 普通にウィニーして勝ち
G2:○ ギデオンが飛んだはず
23時の部
1戦目 白黒緑
G1:○ 相手がオブゼ飛ばさなかったので、放逐して勝ち
G2:○ 3ターン目アジャニで女人像超えるのは強い
2戦目 白単
G1:○ 乗騎ベガサスで乗り越えて勝ち
G2:○ アジャニ+ギデオンで勝ち
3戦目 ドレッジ
G1:○ 普通にウィニーして勝ち
G2:○ ギデオンが13/13で殴って勝ち
4戦目 稲妻の謎デッキ
プロモもらうためにidして終わり
ギデオンとアジャニまたは乗騎ペガサスはかなり強いわw
プリニー金山FNM M15の新星
2014年6月28日 TCG全般
ボロスブリマーズをそのまま継続
1戦目 赤t黒アグロ
G1:✕ アグロは憤怒でどうにかなるわと思ってたら、3枚撃っても負けたw
G2:○ らせん強い
G3:○ らせん強い
2戦目 白青緑コン
G1:○ ダブマリもチャンドラ奥義で勝つ
G2:✕ 相手トリマリも、燃え立つ大地の使い方ミスって負けwあほか
G3:✕ 相手のミスに助けられるも負け、谷は大事にしよう
3戦目 白緑ミッド
G1:✕ ダブマリも3ターン目憤怒で行けるとおもいきやペスは無理
G2:✕ いろいろうまく対応できたけど、五枚目の土地どこやねん
画像はM15期待の新星
ヘイトベアーにいれさせていただく!
デッキは作ったが試合に出たことはないがな!
1戦目 赤t黒アグロ
G1:✕ アグロは憤怒でどうにかなるわと思ってたら、3枚撃っても負けたw
G2:○ らせん強い
G3:○ らせん強い
2戦目 白青緑コン
G1:○ ダブマリもチャンドラ奥義で勝つ
G2:✕ 相手トリマリも、燃え立つ大地の使い方ミスって負けwあほか
G3:✕ 相手のミスに助けられるも負け、谷は大事にしよう
3戦目 白緑ミッド
G1:✕ ダブマリも3ターン目憤怒で行けるとおもいきやペスは無理
G2:✕ いろいろうまく対応できたけど、五枚目の土地どこやねん
画像はM15期待の新星
ヘイトベアーにいれさせていただく!
デッキは作ったが試合に出たことはないがな!
使用したのはボロスブリマーズ。
少し前に組んで調整中だけどなかなかいい感じ。
1戦目 黒信心t緑
最近始めたグループの方。MTG新規参入勢がいるのは大変嬉しい。
G1:○ 集結強い。
G2:○ ブリマーズ強い。
2戦目 黒単アグロ
G1:✕ ウィニー系とか駆逐するために憤怒メイン3枚なのに引かなきゃ負ける。
G2:○ 憤怒が刺さった気がする。
G3:○ ちょこちょこ除去って勝った気がする。
3戦目 赤青バトルワーム(アライさん)
G1:✕ 粘ったけどダメやった。実は骨の信託者らせんでしか落とせません。
G2:○ 稲妻の謎をブリマーズに撃ってくれる天界なら勝つる⊂(^ω^)⊃らせんにイゼチャは絶対に許されない。
G3:○ ブリマーズ強い。イゼチャをひたすらケア。らせん強い。yukiのお陰でバトルワームには戦い慣れてるのが良かった
4戦目 オルゾフミッド
前々回優勝してた方。終わった後に聞いたらこのデッキ組んでから12戦負けなしだそうで。
G1:○ 集結強い。
G2:✕ クリーチャーほとんど見せてないから、サイドからクリーチャーとか突っ込んだら相手除去抜けてないし…。初手のセットランドがミスだった。方針のぶれは良くない。
G3:✕ 三戦目で初めて見る払拭の光と神討ち。そりゃありますよね。
5戦目 エスパーコン
G1:✕ 無理。
G2:✕ 燃え立つ大地引いてくれよ。
結局3-2で微妙な感じに。
メイン憤怒はやめたほうがいいかもしれんなこれ。
M15までは調整する。
少し前に組んで調整中だけどなかなかいい感じ。
1戦目 黒信心t緑
最近始めたグループの方。MTG新規参入勢がいるのは大変嬉しい。
G1:○ 集結強い。
G2:○ ブリマーズ強い。
2戦目 黒単アグロ
G1:✕ ウィニー系とか駆逐するために憤怒メイン3枚なのに引かなきゃ負ける。
G2:○ 憤怒が刺さった気がする。
G3:○ ちょこちょこ除去って勝った気がする。
3戦目 赤青バトルワーム(アライさん)
G1:✕ 粘ったけどダメやった。実は骨の信託者らせんでしか落とせません。
G2:○ 稲妻の謎をブリマーズに撃ってくれる天界なら勝つる⊂(^ω^)⊃らせんにイゼチャは絶対に許されない。
G3:○ ブリマーズ強い。イゼチャをひたすらケア。らせん強い。yukiのお陰でバトルワームには戦い慣れてるのが良かった
4戦目 オルゾフミッド
前々回優勝してた方。終わった後に聞いたらこのデッキ組んでから12戦負けなしだそうで。
G1:○ 集結強い。
G2:✕ クリーチャーほとんど見せてないから、サイドからクリーチャーとか突っ込んだら相手除去抜けてないし…。初手のセットランドがミスだった。方針のぶれは良くない。
G3:✕ 三戦目で初めて見る払拭の光と神討ち。そりゃありますよね。
5戦目 エスパーコン
G1:✕ 無理。
G2:✕ 燃え立つ大地引いてくれよ。
結局3-2で微妙な感じに。
メイン憤怒はやめたほうがいいかもしれんなこれ。
M15までは調整する。